貝柄山公園⛲へ行ってきました。

2025年6月20日/2025年6月 取材レポート

こんにちは。M.Nです。
今回は『貝柄山公園』へ行ってきましたのでご紹介します。

初富駅から徒歩8分。大きな看板があり分かりやすいです。
自転車の方は、公園内に駐輪スペースが用意されいるため、
しっかりと指定された箇所に停めましょう。

こうやって緑に囲まれた空間に入るのも久しぶりです。
新しい人間関係、都会の喧騒、仕事での失敗…
様々なしがらみから、今だけは解放されます。
公園を散歩するって、こんなに素晴らしいことだったんですね。

公園の中心には大きな池があり、
鯉、亀、小魚、アメンボ、ザリガニなど、色々な生き物が確認できました。
池を囲んでぐるっと一周できるような形になっており、散歩にはピッタリです。

こちらは馬の像です。
実は先に行った『鎌ヶ谷市郷土資料館』さんでも馬に関する展示があり、
気になっていたのです。
江戸幕府が軍事上重要な馬を確保するため、
鎌ケ谷にも関係が深い土地で馬が放牧されていたとのこと。
歴史を感じるとともに、木漏れ日に照らされる像の美しさにも見惚れてしまいます。

最後に、公園に咲いていた紫陽花の紹介です。
一面満開の紫陽花…は見られませんでしたが、
各所に色とりどりの紫陽花が見られ、癒されます。
春には桜、秋には紅葉も見られるそうで、
時期によって違った雰囲気が楽しめるかもしれませんね。

公園には、散歩されるお年寄りの方々、遊具などで遊ぶ子供たち、
それから犬の散歩コースとして利用されている方々が結構いらっしゃいました。
色々な方々に利用されて賑わっており、この町に必要な公園なのだなと感じました。

皆さんも是非立ち寄ってみてくださいね。

【公園情報】
貝柄山公園
〒273-0125 千葉県鎌ケ谷市初富本町2丁目1474